2019年4月17日水曜日

「春にみられるミツバチの大群について」の大切なおねがい

ニホンミツバチ の分蜂(ぶんぽう)が今年もはじまりました。

 
*分蜂(ぶんぽう)とは、
 主に春、新たな女王蜂が誕生し、
 女王蜂が数 千匹の働き蜂をつれて、
   新しい営巣先を求めて飛び立つことを
 言います。
   巣箱には女王蜂は1匹しかいられないので
   先輩の女王蜂が新居と子孫繁栄を求めて外 に出ます。



この写真は、巣から飛び立って、営巣先が決まるまで、
「一時的に」木の根元などに集まっている様子です。

この写真のように、春先から初夏にかけて、

軒下や街路樹にミツバチたちが
大群でぶらさがったりすることがあります。

これは、新しい営巣場所を探す途中のもので
年1回のとてもとても大切な時期なのです。

先日もこの様子を「近くの養蜂場から逃げたと見られる」
という報道をされてしまったのを、タレントさんが
訂正してくださったという記事も見かけましたが、
まだまだ知られていないのが現状です。

こんな見た目ですので、
驚かれる方もたくさんおられると思いますが、
あたたかい目で見守ってあげてください。

こちらが危害を加えない限り刺すことはありません。


このように軒先などに集まっているのは、

「一時的」です、「数時間から1~2晩程度」です。

ミツバチは木や石の隙間に営巣するので、
このように外から丸見えのところに営巣することはありません。

営巣先が決まればいなくなりますので、

どうか、そっとしておいてあげてください。

そして、

もし、こういったミツバチの行動に遭遇して、驚き、おびえている方がおられたら、
「大丈夫、そのうちいなくなるから」とお伝えいただけると幸いです。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

長文おつきあいくださりありがとうございました。

2018年12月5日水曜日

2018年採蜜ニホンミツバチのハチミツにつきまして

ご無沙汰しております。

さといろ本舗のニホンミツバチのハチミツ、
今年も無事に採蜜することができました。



採蜜は
9月中旬から10月初旬にかけて行われました。

巣箱は順調に増やすことができたものの、
梅雨時に雨が少なく、花蜜の量も少なかったようで、
巣箱を開けずに、越冬を優先させた巣箱もありました。





 12月に入り越冬準備に余念がないミツバチたち、今日も元気に飛び回っています。
いまはちょっと離れたところから、無事に越冬してくれることを願うばかりです。


さて、取り扱い店舗さまのご案内です。




奈良県
★香芝・二上のコーヒースタンド「COCO COFFEE」さん。
★奈良市・きたまちのうつわとざっか「器人器人」さん
★宇陀市・大宇陀の菜食ごはん「休日ダイヤ」さん
★東吉野村 古今雑貨と珈琲「空木-utsugi-」さん

大阪府
★大阪市北区中崎町 カフェBARベジタブルキッチン「ちょいベジ」さん

サイズ・価格/ 130g 2,200円です。(価格は年によって変動します)

住所・営業時間等はこちらにまとめて載せていますのでご確認ください→リンク

来年1月は大宇陀にてイベント出店予定です。
ハチミツと蜜ろうスキンクリームワークショップで出店予定ですが、
その詳細についてはまた改めてご案内します。


2018年4月8日日曜日

🐝春にみられるミツバチの大群について、の大切なおねがい🐝


今年は桜もあっという間に満開になり、
雨と嵐で散ってしまいましたが、、

新緑の季節も楽しみな

ニホンミツバチの巣分かれ(分封:ぶんぽう)
が今年もはじまりました。

先日、我が家のニホンミツバチも
巣分かれ(分封:ぶんぽう)しているのを確認しました。

*巣分かれ(分封:ぶんぽう)とは、主に春、女王蜂が働き蜂をつれて、
   新しい営巣先を求めて飛び立つことを言います。
   巣箱には女王蜂は1匹しかいられないので
   先輩の女王蜂が新居と子孫繁栄を求めて外に出ると言われています

 
この写真は、巣から飛び立って、営巣先が決まるまで、
「一時的に」、軒先に集まっている様子です。
(この蜂群は捕まえてこのあと巣箱に入ってもらいました)

この写真のように、春先から初夏にかけて、
軒下や街路樹にミツバチたちが
大群でぶらさがったりすることがあります。

これは、新しい営巣場所を探す途中のもので
年1回のとてもとても大切な時期です。

先日も福岡で街路樹かなにかにミツバチが集まって
騒ぎになったというニュースを見かけましたが、
「刺されなくてよかった」ばかりが目立ち、
ミツバチのこういった行動について、対処方法について、
きちんと説明してくれている報道機関は少ないのが現状です。

こんな見た目ですので、
驚かれる方もたくさんおられると思いますが、
あたたかい目で見守ってあげてください。
こちらが危害を加えない限り刺すことはありません。

大切なことですので、もう一度言います、

このように軒先などに集まっているのは、

「一時的」です、「数時間〜ひと晩程度」です。

ミツバチは木や石の隙間に営巣するので、
このように外から丸見えのところに営巣することはありません。
営巣先が決まればいなくなりますので、
どうか、そっとしておいてあげてください。

そして、
よろしければ、シェアなどして拡散していただけると幸いです。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

長文おつきあいくださりありがとうございました。

2018年2月21日水曜日

3月イベント出店予定

ちょっと過ごしやすい日もでてきて、

巣にこもって冬越し中のニホンミツバチも
晴れて暖かい日には花蜜を求めて飛び立つ風景も見られるようになりました。

でも、本格始動はもう少し先。
元気に活動を始めてくれることを願うばかり。

さて、3月のイベント出店のご案内です。


第4回かしば産業展
日時: 3月4日(日)  10:00~15:00
場所: 香芝市ふたかみ文化センター
        香芝市藤山1-17-17

■ニホンミツバチのハチミツ(数量限定)販売
■蜜ろうスキンクリームワークショップ(所要時間約20分)
    15ml/1,650円  30ml/2,800円


小っちゃい春  展
日時: 3月15日〜24日
    ⬆️🚨期間中の木・金・土 11:00〜17:00 のみopen
場所: 色と、せいかつ雑貨「森のいろ」
          橿原市上品寺町39番地「イ」

■ニホンミツバチのハチミツ(数量限定)販売(3/15-24)

⬇️3月22日(木) 11:00〜17:00のみ開催
■蜜ろうスキンクリームワークショップ
くわしくはこちらにて。

お待ちしております。

2017年9月27日水曜日

【10月】ワークショップのご案内と近況などなど

朝晩はひんやり感じられるようになり、乾燥も気になる季節になってきました。

我が家のニホンミツバチの巣箱は今年は4箱。

暑い暑い夏を乗り切ってくれました。

そんなニホンミツバチを今日はアップで。

花蜜を運び、花粉を運び、外敵の警備をしつつ掃除巣箱から出入りする様子は、時間が許すかぎりずっと見ていたくなります。 

(これでも私はニホンミツバチ以外の虫は苦手です^^;)

   

ちなみに今年は2年ぶりに採蜜を予定しております。

(ハチミツの販売開始は早くても11月以降です)

さて、
 ろうスキンクリームワークショップのご案内です。

前回開催は今年2月、約8ヶ月ぶり 

橿原市の素敵な雑貨屋さん「色とせいかつ雑貨 森のいろ」さんにて開催いたします。



















~ニホンミツバチの蜜ろうスキンクリームワークショップ~
                    in 色と、せいかつ雑貨 森のいろ

これからの季節にぴったり
ニホンミツバチの蜜ろう(ミツバチの巣)で作ったスキンクリーム作りの
ワークショップです。  
          
抗酸化力に優れている言われる、ニホンミツバチのミツロウと
オイルは抗酸化剤として有名なビタミンEやミネラルなどを含み、
お肌を保湿するために必須となる皮脂によく似た性質の
ゴールデンホホバオイルを使用。
最後にニホンミツバチのはちみつをひとしずく。
顔や唇や手によく馴染んで、長時間効果も持続します。                          
何より、すべて天然材料なので口に入れても大丈夫なものばかり。
安心してキッチンに立てます♪

厳選した材料と器具をコチラで用意しますので、
約20分でお作りいただけます!
ご予約制ではありませんが数に限りがございますので、
お問い合わせくださると幸いです。

また、私たちがお世話しているニホンミツバチのお話しなども。
・ニホンミツバチとセイヨウミツバチの違い
・ミツバチの一年。
・蜜ろうの役割
・よいハチミツの見分け方 など

 ●日時 10月21日(土) 11:00~17:00(最終受付16:30)

 ●所要時間 約20分(予約不要)

 ●場所 色と、せいかつ雑貨『森のいろ』(近鉄大和八木駅 徒歩12分)
     〒634-0803 奈良県橿原市上品寺町39番地「イ」
 
 ●参加費 30ml/2,800円 15ml/1,650円(税込み)

お待ちしております。



森のいろさんのブログでもご紹介いただいております。
色とせいかつ雑貨「森のいろ」ブログ

2017年8月3日木曜日

最近のかいぬしーのマイブーム?

今日は8月3日、ハチミツの日?ってことで、
ハチミツはまだ採れませんが、 連続投稿です。

夏場も忙しく出入りしているニホンミツバチの巣箱前、
私たちはもちろん、見に来てくれた友人たちからも、
いったん眺めだしてしまうと、意外と見続けてしまう、見ていられる、
という感想をいただきます。

でも、蚊もいるし、この時期は花が少ないので、少し気が立っていたり、
ストレスになってもいけないので、、、
(それでも毎日見廻りはしてますが)

でも見ていたい!と考えたかいぬしT。。
巣箱前に三脚でビデオカメラを設置。
ニホンミツバチの日常を撮影してきました。

youtubeに投稿しておりますので、
お時間あるときにどうぞ。

★【眺める動画】ニホンミツバチが巣箱に出入りするところを撮り続けた動画1

★【眺める動画】ニホンミツバチが巣箱に出入りするところを撮り続けた動画2

【眺める動画】ニホンミツバチが巣箱に出入りするところを撮り続けた動画3


かいぬしAの感想は。。。
 
ただただ出入りしている時間がほとんどなんですが、
視線を向けるとそのまま見てしまう。
なかなかリアルでは見られない、外敵との攻防戦(動画3)があったり、
何気ない日常の中にドラマが。

TVも飽きた、とか、少しぼんやりしたいときに、おすすめです。
我が家ではBGM?代わりに再生されております。

最初の方にも書きましたが、
真冬同様、この真夏も花が少ない時期です。


 畑もこんな感じ。
 花をつける野菜もこの時期は
 ほとんどありません。。








こういう時期は巣箱内のハチミツを守るため、普段は温和なニホンミツバチも
少々気が立っています。
ですが、こちらが危害を加えなければ何もしませんので、
少し離れたところから見守ってあげてくださいね。

夏も折り返し?まだまだ?

昼間はまだまだ暑い日々が続いていますが、
朝晩はすこーーし過ごしやすくなった(ような気がする)
奈良と大阪の県境よりお久しぶりです。

空も秋の空っぽい?













さて、我が家のニホンミツバチは春の分封で新しく営巣した巣箱が落ち着いた6月末、
さらに分封が起き(孫【マゴ】分封と呼ばれたりします)、設置していた空の巣箱で出入りしている
のに気がつきました。
日当たりとか見晴らしとかいろいろ考えて置いているので、自ら選んで入ってくれたと
思うと、本当にうれしいです。

これは推測でしかありませんが、
昨年、全国的に数を減らしたことをニホンミツバチもわかっていて、
初夏にもう一度分封したのかも?と私たちは考えていて、

別の話になりますが、アシナガバチがここ何年か、草むらの膝丈くらいのところに営巣し、
草刈りの時に刺されてしまう、ということが続いており、
「低いところに営巣するの、流行ってんの?」と思っていたら、
「台風の多い年は低いところに営巣するらしい」という話を友人から聞いて、

どちらも確認する術はないですが、そのとおりだとするなら、

野生の生き物の、自然を察知するチカラはすごいと改めて思いました。
(人間にもあった能力なんだろうけど、どこいっちゃったんだろう。。。)

と、いうわけなので、草むらを歩く際はみなさまお気をつけください。 


さて、ご報告が遅くなりましたが、4月のイベントでお披露目しました、
ワンちゃんの肉球ケアクリーム、

この7月より、
奈良・橿原の色とせいかつ雑貨「森のいろ」さんにてお取り扱いがスタートしております。
サンプルも置いておりますので、どうぞお手にとってみてくださいね。

くわしくはこちら♪(森のいろさんのブログです)